2019 Venice Biennale 1/3
2019/07/21
スポンサードリンク
2017年に続きベネチアビエンナーレを攻める
2017年の前回に引き続きやってきたベネチア。2007年くらいからダラダラ現美を見てきたけど、やっぱベネチアが最強だよね。規模も参加者も。
まずは会場外。入口の前に香港があった↓
これ面白い↓
これ面白い!程度の感度で全然いいと思う。
では場内へ。インドの存在感
面白い!って思ったやつインドの貧困層を絶妙な色で撮ってる人。コルカタの人だったかな。
これも面白かったんだけど、作者見たらインドの名前↓
そう、現代のセックスってものすごくバーチャルな感じになってるなって常々思っているんだけど、コレよ↓
俺が現美アーティストでバーチャルなセックスを体現するとしたら、シーソーの片側にダッチワイフ配置して、対話できる装置をつくりたいね。
お、片山真理↓
これも森美でやってたよね↓
これも面白くてね、座ると世界のどこかの兵士とビデオチャットをしているような映像が流れるんだけど、顔に関しては正面からしか見えない↓
ほう↓
昼飯は会場でクスクスサラダと水とビール
シンプルにこういうの好き
スポンサードリンク | |
|