スポンサードリンク
BKK線のファースト初体験 レア運用だよね
今回のラウンヅで打ち合わせ無に遭遇したのは、ウルトラ先生、ちゃんちー、初対面のるーとさんでした。初対面の方が居ましたが、ヘジテイトすることもなく、飛ばしました。ちゃんちーも飛ばしてた。ちなみに酒盛りと言っても私はノンアルでペリエ&キャセデラのみ。これが後に良い効果をもたらしました。さ、確かこの便はガラガラだったはず。期待せずに行こう↓
と思いきや、え?
日本各地から運ばれてきた日本人満載でした。Fにも日本人多し、赤黒も日本人、日本語のアナウンスもあったような。あのですねー、ビジネス乗るつもりだったから、ハーパンでした。BKK着いてからスッチー軍団と飯食ったのだが、え?あんたハーパンでファースト乗るの?信じられない。と言われた。
さて、このKPX、新Fを積んでいました。新というかマイナーチェンジだけど↓

最近流行りの液晶ってあまり好きではない。フィジカルなレスポンスが感じられないから↓

1から創り上げたものではなく、初代Fをひっぺがして張替えた感じだから、細部の詰めが甘いんだよねテーブル開けると詰めの甘さが↓


何かメモしてある。あとクッションの角のフィニッシングが角立っちゃって甘い↓

ひじかけはこんなんなってた↓

黒に言われた
「すごーい!あたしこの肘掛の開け方わからなかったの。ねぇどうやって開けたの?」
面白いおばはんだった。ちょっとコツが要るんです。引っ張るだけじゃダメだ。押してストラップ引っ張って押す手を緩めるのだ。壁紙↓

なんか和風と言えば和風。大した変化は感じられないものの、ものっすごく良くなっている点があります。こちら↓

QC15のエアライン版。これは良いよー。さ、サービススタート↓

ラウンヅで酒飲まなくて良かった。アムール♪
アぺは海老↓

なんかもっと上手い見せ方ないのかな。

メニュー取りは3番目でした。恐らくほとんどI?というのもBKK線のFを狙って発券するのって難しいと思う。鮑と鶏肉の炒め物↓

デザートはスキップし、ベストチャイニーズティーインザスカイ(勝手に命名)のジャスミンで↓

ラストDMの旅でも良い思いをさせて頂きありがとうキャセイ!トイレもちょっと変わってた↓

で、BKK到着。椅子倒す暇もなかった。ついでに他社のファーストクラスも振り返ってみましょう。この路線でのね。
TGは食事が良いね。同じキャセイケータリングだけど。EKは真面目に食事してないな。しかしながらシャワー付の380ってのは凄い。でもキャセイのシートとラウンジも負けちゃいない。泡はキャセイがトップ。どれがいいかねー。どれでもいいやー。やっぱキャセイが最も落ち着くかな。
BKK到着後はタイスチ軍団とベトナム料理へ↓

タイでベトナム料理。続いてタイ料理をはしご↓

活きてる海老食わされた。これが桜海老みたいな味でうんまい!

M氏に食べさせてあげたい。
関連
-AIRLINES - Cathay Pacific 2014
-CX, First Class, oneworld, インボラ