タチウオ釣りに行く
一度行ってみたかったタチウオ釣り
土曜の夕方くらいに釣り番組とかやってたじゃん。女子プロの大森ゆかりとか出てたやつ。あれ観てこどもの頃からタチウオ釣り行ってみたいな~と思っていたわけ。なんか簡単に大きい魚がいっぱい釣れそうに見えたから。そう思いつつ挑戦してなかったんだけど、去年5時夢でニクヨさんが女装でタチウオ釣り行くってコーナーやってて欲再燃。それをぽこちん先生に伝えたら実現してくれた。早朝の富津へ↓
初めての船釣り
実は船乗って釣り行くの初めて。NOBU TOKYOの釣り好きなスシシェフから船酔い対策等を教えていただき挑む。竿と仕掛けはレンタルで割と気楽。餌のつけ方も教えてくれる。コハダ的な何か↓
富津と横須賀の間くらいで釣る。東京湾のトラフィックは圧巻↓
最初コツ掴むまでが難しいんだけど、深さ合わせたり、アタリの感覚掴んだり。慣れればいっぱい釣れた↓
オマケでトラフグも釣れた。ラッキー!タチウオよりもトラフグの方が引きが凄かった↓
十数匹釣れたんじゃないかな。
下船した後は江戸前オイスター
最近の富津の名物と言えば江戸前オイスター。籠で育てていて、カップが深くて濃厚な味が特徴。本当に美味しい。お、生産現場↓
漁協で直買い↓
持って帰りましょう。
TWG : Teppecoline World Gourmet
家でやっつける!指4本くらいのタチ。大量処理。切ってジップロック入れて
塩焼きとかバター焼きなんかが普通に美味しいんだけど、余る程あるから色々実験とかする↓
トマトと炒めたり↓
こちらは江戸前オイスター。冬恒例の自宅オイスターバー↓
トラフグ↓
江戸前トラフグが存在するなんてね。知らなかったぜ~。これ釣り船がタチウオとフグやってるんで、船上で身欠きにしてくれた。
スポンサードリンク | |
|