KISSOでGAIJIN SUSHI
2018/10/13
実は外人寿司の少ないBKK
自分の感覚なんだけど、タイって本物(もしくはそれに近いモノ)をパッケージで輸入して楽しむのが比較的好きなのかな。南アジア在住者から見ると、日本のチェーン店ものから何からが、日本とそんなに変わらないクオリティで楽しめるパラダイスのようなところなんだけど、パッケージで輸入しました。以上。その先の編集や創造がないっちゃない。別に無くていいんだけど。唯一上手い事編集創造された料理って、タイのステーキじゃない?フレッシュペッパー使ったベージュ色のソースかけて食うやつ。あのソースはオリジナリティあるよね。地味だけど。
現地の人も本物(もしくはそれに近いモノ)嗜好なので、恐らくここにNOBUとか出店しても、何だコレ?と冷たい反応されるような気がする。シンガポールも然り。物事よくわかっていない小金持ちがそこそこ居るクアラルンプールを攻めるのは流石です。従いまして、この街、銀座の鮨は食えてもGAIJIN SUSHIに出会える機会が少なく思える。そんな中行ってきました、WESTINのKISSO↓
昼抜いて行ったから、いっぱい食ったよ。エビとアボカドのマヨネーズ和えからスタート↓
うまし。これ、とびっこじゃなくても良いかもね。ケイジャン風スパイスと乾燥したベーコンの粉みたいなやつとか、カリカリを食感のアクセントに。良いと思う。もはや和食じゃないけど。想像したら腹減った。
カリフォルニアロールは特に…
スパイダー。ナイスプレゼンだけど特に↓
これがイチバン良かったかな。うなぎとアボカド↓
しかし、マツヒサ先生のGAIJIN SUSHIを超えるやつにはまだ辿りつけない。ここはここでアリだと思います。SPG会員なら割引あってポイントも貯まる。
SPGアメックスつくるなら、こちらのリンクからどうぞ。ねーよ。
スポンサードリンク | |
|