砺波の蔵蕃そば
スポンサードリンク
春の山菜の天ぷらをアップデート
食べに行きたいと思っていた山菜天ぷらを食べに行ってきた。ウドの葉っぱが最強だったね!あとはワラビとかタケノコとか。
ここのさ、海老とか絶対出てこない感じが最高だよね。ほんと山の幸。
本編は以下。次は秋のキノコも食べに行きたい。
城ガールとの活動+蕎麦
集まれ富山!企画は総勢7人が参加。びっくし。生憎の雨だったんだけど、スーパー晴れ男の自分、後にやはり天気予報を覆す↓
歩いて近所の城に行って城ガールの智子と落ち合い、また別の城へ↓
城ってさ、まぁ、松本城みたいなやつとか、最悪でも佐倉金沢富山みたいな城跡みたいなもんだと思ってたんだけど、既に400年前に消えた今となっては山じゃんっていうやつも城跡にカウントされるらしい。へぇー↓
城はわかんないけど、自分の役目は飯のリサーチです。良さげな蕎麦屋をネットで見つけたので、そこにキメてみる↓
店の横に蕎麦畑もあっていい感じ↓
十割蕎麦。あんらー、ぶっきぶきの想像してたら予想外にエレガントな蕎麦↓
蕎麦も美味いんだけど、びっくりしたのが天ぷら↓
この天ぷら超絶おいしくないか?これで700円。安すぎ。最も面白かったネタは無花果の天ぷら。
蕎麦もものすごくいいんだけど、天ぷらに惚れた。次は11月に新蕎麦と、キノコの天ぷら攻めるしかないんじゃないかなコレ↓
最も食べたいのは春の山菜。ここはリピート確定。
11時に店に入って、12時に出る頃にはコレよ↓
かなりヤバいぞここ。
スポンサードリンク | |
|