マークマンダースとライゾマティクス
2021/05/08
スポンサードリンク
金沢以来2か月ぶりのマークマンダース
写真撮れなかったからブログネタにはしなかったんだけど、金沢でマークマンダースやってたわけ。それが東京に来たから追っかけじゃないけど見に行った。木場駅から歩いてね↓
ワオ!いきなりマークマンダース。金沢は一切写真撮れなかったからMOTは太っ腹。これ何だろうね?写真撮れるアップチャージ払って契約するとか?知らないけど↓
"不在"ってのがテーマらしいけど、確かに製作中みたいなライブ感があって、作家がどこかに潜んでいるような感じはする↓
同じ作品が更に近い距離で写真も撮れるって金沢とは違うぜ!
休憩スペースみたいなのがあったりね↓
日本で多分二順目?だけど、改めて見ると、なんか進化してる。こういう違いを見るのも好きなんだよね。手伝いをしたリーミンウェイの東京場所と台北場所然り
ライゾマティクス
ライゾマ。わけわからな面白かった。一般的にはこっちの方がウケるみたいで、ド平日なのにけっこう混んでいた
こういう人を監視系って、ベネチアの中国然り流行ってる?
意外にインパクト強かった下道基行、風間サチコ
下道基行は金沢でもやってるね。これけっこうインパクトあったよ。しかも無料なので近所の人はふらっと覗いてみるべし。
インパクトあったのは風間サチコ。ニューワールドオーダー的な
ついでに常設↓
ついでにこの建屋1995年じゃん。バブル設計で凄いと思う
スポンサードリンク | |
|