2024.3 MSCベリッシマ 片道台湾→東京 3/3
2024/04/14
過去記事
3日目と到着の朝
日の出見たいよね?となり、見に行った↓
そこそこ同じこと考えてる人がいる↓
朝食
昨日と同じメニューで
早起きしてレストランで朝飯食うのはほとんど日本人。台湾人はほとんどビュッフェ。
また空いてる船内散策
またプール等のアクティビティ
綱渡りやってみたり。海の上でこういう狭い足場立ってさ、当然リフレインが叫んでるとか心のまま歌ったよね↓
プール
あとジャグジーとかもあるよ。全部塩水。
昼飯はビュッフェ
とにかくピザうめぇ
モッツァレラもうめぇ
最後にバッヂもらえた。そう、MSC初めて乗る人でもホテルの会員プログラムとステータスマッチしてくれるので、なっておいた方がいいよ。船長との安酒乾杯会とかも誘われるから↓
夜は有料ショー、無料ショー、飯、船長安酒会
1回くらい有料ショー観ておくかとなり、$18でワンドリンク付のサルティンバンコとかアレグリアみたいなの観る。ああ、例の大学生が行く安居酒屋の飲み放題メニューから出てきたカクテルみたいなやつ↓
けっこうすごい。船の上にこんな舞台装置あるんだ!って感じ。
無料のショー
船長の安酒乾杯会。ほら、会員なっとけよ↓
ちょっとグレードアップして、例のカクテルに安スプマンテが足される感じ
ちんちーん!
ちなみに船上でシャンパン飲んだらどれくらいの価格か?悪くないよね↓
パネマジディナーして、例の道では踊り狂うイベント↓
なんか日本のおばちゃん達がさ、普段何か溜めてらっしゃる?と聞きたくなるようなおばちゃん達が汗ダラダラで日常から解き放たれた感じで踊ってるの毎晩。いい事ですよ~解き放たれましょう。
寝る頃には静岡沖。ね~あの静岡の知事この辺に沈めたいよね↓
ピザ食って寝る。ラストピザ↓
翌日の下船情報がアップデートされた。4番目に降りられるみたい。ダイヤモンド会員は1番に降りることができる↓
4日目は朝8時に東京国際クルーズターミナル着
起きたら久しく見てない岸辺と電波↓
外洋では時速40㎞弱、1日で800㎞くらい進む感じだった。飛行機にしたら1時間を船だと1日かかる計算だよね。ばっくり。東京湾入るとタグボートが先導し、スピードもかなり落ちる↓
最初この旅予約したときは横浜ってなってたんだけど、いつの間にか東京になった上に、東京国際クルーズターミナルへの超大型客船初入港、本格運用ようやく開始みたいな記念すべき入港になった。横浜をかすめる↓
すごいのが東京港ってメガカーゴシップがガンガン入港するのね。前2つはONEのデカいやつ↓
羽田沖通って船の科学館あたり↓
180度ターンして頭を湾に向けた状態で着岸↓
セレモニーで太鼓叩いたりしてた。百合子は来なかった。そしたら百合子はその後クイーンエリザベス初入港には来たんだよね。流石百合子↓
お!クルーズバスに平和交通がいる!このまま幕張まで乗せてもらいたい↓
割と早い4番目のグループで降ろせてもらえた。これ最後になると11時台だった気がする。そんな時間もう自分家に居たから↓
下船。最後にクルーズカードかざしてちゃんと清算されてるかチェックされる↓
また乗りたいな~クルーズ船
TOKYOがレアじゃない?ちなみに自動入国の機械は無いのと、これ不便だったんだけど税関のQRせっかく作って乗ったのに手書き対応のみだった、、、
無料のバスでりんかい線の駅まで。MSCの看板持った人がいっぱいいるの昔のベネチア思い出す。ゆりかもめは駅が歩ける距離なのでバスはなく歩けと言う指示
こっから30分で海浜幕張着。横浜というか大黒着くより断然便利だった。
スポンサードリンク | |
|