グランドハイアット台北
2016/09/17
最悪!
出る!で有名なグランドハイアット台北ですが、それでも台北貧乏生活中は、城に見えたホテル。そのせいか、大したことないとは知っていながらも、ずっと一度は泊まってみたいと思ってたんですよ。今回ようやく潜入することができました↓
とりあえず全体的な感想は、最悪!
外観とロビーだけは豪華です。ただ、この広いロビー、どこでチェックインできるのかわかんない…案内も無かった。ようやく見つけたレセプションは、何だか人だかりができていて、案内する順番も超適当。日本に帰って、弱くなった私、さすがにズコズコ前へは行く事ができなかった…んでようやくチェックインできましたと。んで案内された8階の部屋↓
ちょっと古いバスルーム↓
可もなく不可もなく…って感じですが、オープンしてから十数年リノベーションしてないっぽいので、ベッドはちょっとべコベコ…
設備もサービスもディザスター
それよりもひどかったのが、工事中の音。常にズゴゴゴゴゴー!
先月サウナが火災になって、6階は工事中なんです…それの音だ…
もうね、ひっどかった。電話で
「うるさいから部屋変えて。」
って言ったら、調べてコールバックするとの事。20分経っても反応ないので、ロビー降りて直訴。とりあえず静かな部屋が出てきたけど、なんか狭くなってた…ちなみに荷物も自分で上げました…ひでぇ~。
ちなみに、グランドハイアットなのにターンダウンがありません。新聞も変な中文のわけわかんない見たこともないやつが来た…リンゴなら楽しめるけど、変なフリーペーパーみたいなやつ。どうゆうチョイスだよ。
そして朝食↓
ここもダメだね。シルバー類をテーブルに直に置くのが嫌だ。オレンジジュースがいけてない。オムレツ作るコーナーはあるんだけど、スタッフがふざけてて、勝手に大量に作り置きしてある。作って~と言うと、そこの食えよ。とか言われるよ。フロアースタッフもやる気ない。これ見て思ったね、これじゃ火事起きるわ…
唯一良かったのはプール↓
キンキンに冷えた水とおしぼり持ってきてくれて、水もキレイ、さらに水中スピーカーが装備されてて、潜ると音楽とか聞こえる。日当たりも良好だし、良かった。
感想
30点
ひどいね。よほどの理由がない限り、もう泊まらない。またHYATTのイメージ落ちました。今んとこ、HYATT泊まって、いいと思った事はない。来月も台北行くんだけど、ホントなら全てシャングリラにしたい。しかし、ファスターフリーナイトがある…到着日が夜だから1泊だけするか…寝てプールで泳ぐだけの目的で。
スポンサードリンク | |
|