3/20 SQ633 HND>SIN ラッフルズクラス
2016/10/29
スポンサードリンク
UAのマイル消費でSQ
昔の感覚で言ったらUAのマイルはUAのSAVERでNRT-SINのFが2万マイルとか、Cが1.5万マイルとか、そういう使い方するのが最強だったのですが、今となっては他社に乗るのがオモロー。UAのマイルを駆使し、BKKまで行きます。経由でもマイルは変わらないので、どうせなら高級エアラインことSQに乗りたい。空席があったので、乗ります。
出勤前に荷物ドロップして仕事してジム行ってさっぱりしてから飛行機に乗る
まずは出勤日の早朝に羽田まで↓
ではチェックイン!
チェックイン!
ラッフルズクラスって名前の方がかっこよかったのにね。コノシュアクラスしかり、マルコポーロクラスしかり。チェックイン後はANAのカオスなフードコートで時間を過ごす。もっとジムでゆっくりしてギリギリチェックインすればよかった↓
御搭乗~
では御搭乗↓
シート壊れてた
と思いきや、私のシートがハズレシートで、リクライニングが機能しなかった。。。事ある毎にスッチーを呼んで手動でバッタンバッタンやってもらうというつきっきり最強サービスです。幸い自分の席が日本人スッチー担当だったので、これまた頼みやすかった。
お食事(寝てから朝食扱い)
この便、95%の客が飯を食わずに寝ていた。食事は着陸前に注文しておいたちらし寿司を↓
感想
SQ深夜便の感想。飯はどうでも良い、寝てしまえばどの航空会社もそんなに変わらない。良い点はボランジェが飲めるのと、SQに乗っている♪という気分だけです。しょぼいTG乗っても寝てしまえば同じです…
スポンサードリンク | |
|