12/XX NH803 NRT>SIN C インボラ
2021/04/02
海浜幕張発 神田上野経由 成田
単純に幕張からバス乗って40分の成田なんだけど、どうしても蕎麦が食いたい!荷物も多くないし、もう藪蕎麦経由で成田行っちゃおう!
わかしおの格安指定席で東京↓
この景色が本当に好き↓
あーん藪蕎麦
アジアだと鮨は食える。しかし蕎麦ってあんまりないんだよね。手間かかる割に大金出したくないジャンルだからでしょうか。良い蕎麦ってバンコクの水琴とか?そこしか知らないけど。移転してから行ってないけど。
あぁ、世間は正月↓
スカイライナーで成田まで
車内でチェックしたら来た↓
あら、すみません、平SFCのインボラ如きで1Aですって。わかりきったことなので、エキサイトせずにチェックイン↓
LAX>NRT>SINの最終区間なんだけど、裏を言えば実はインベントリー見て、これYド満のCガラガラじゃん。来るかもって思ってSQかVSのマイルが欲しいところSFCの番号を入れておいた。大正解だったけど、実際搭乗ゲートにはGroup 3のCも居たので、SQ登録しても上がったかも。
サンクチュアリへ↓
クリスマススペシャルでシャンメリーとツリー型のクッキーがあった↓
シャワーのキーホルダーがかわいい。手作りなんだって↓
ではご搭乗
この景色も歴史になる↓
バスかよ
ほっとんど外国の乗客
実はこの椅子初めてかも
寝具はしょぼしょぼー。流石日系
ウェルカムはプラカップでシャンメリー。だったらOJ頂くわ
日本初だけどSATS水
サービス開始
最初に結論を言ってしまうと、成田発東南アジア行ビジネスクラスと言う条件ではJALの方が断然いい。あらー、成田発北米行きファーストクラスも断然JALに負けてるよANAさん、どうすんの?
すごいプラスチック感
刺身いいね。でもJALだと大トロ
冷たい牛脂感満載の肉とか嫌
メインしょっぼー
プラスチック感
副島君だ!
その後寝て、間食メニューも食わずSIN到着。ちょっとアライバル代わりに使う↓
感想
LAX発券のPYが化けたぜ!
しかし、お金出して日系の東南アジア線ビジネスに乗るのであれば、JALの方がいいかなー。JGCうざいけど。
あと、やっぱエアジャパンのスッチーはさらっとしていて、スタバっぽくていい。本体のねっちょりBBA嫌だ。
ではTYO>SINのビジネスでは何がいいか。ベストとは言えないけど、たまに地雷のようなサービスがあるけど、ハードが良いSQ様、今は亡きDLとUA、特にUAはFでもしょぼかったんだけど、なんかあがった。
と言うワケで現代ではSQ様。ラウンジをスキップするつもりでギリギリ空港行けば快適。
スポンサードリンク | |
|