5/XX BA18 ICN>LHR CW
2019/05/27
ICN発券
ICNって乗り継ぎカウンターなるものがないのね。でも乗り継ぎには搭乗券が必要。幸いモバイルで出せたから良いけど、無かったら一旦入国になると思う。では乗り継ぎカウンターない空港でどうするか。ゲートにダイレクトアタックです。ではゲートオープン前にラウンジ行きたい人は?幸いアシアナラウンジでモバイル搭乗券見せたら、あなたFイケるニダってこれくれた↓
787
窓側のノンオマタギストシート↓
悪名高きMFがこの路線担当なんだけど、幸い自分の席は大当たり。どんなスッチーだったかと言うと、見た目はドスコイ熊太郎、話し方は小5女子、イタリア語ができると名札に記載。なので
熊田カツオ
と名付けて十数時間一緒に飛ぶことに。カツオ イタリア語は自分でググってみよう。色んな人に勝手に名前つけて観察するのって楽しいんだよね。通勤電車もそう。色んな人に勝手に名前付けて楽しんでいた。志津から乗ってくるデブことシズラーとか。幸薄そうな左知梨世はショムニとかに出てくる住友ビルの社食でいつも一人で弁当食ってた女。
メニュー。多分DO&COでめちゃめちゃ良かった↓
あら、TG
飛ぶ
ロゼから
まーたチッタゴン
前菜の鮭。いけてるじゃん!
多分シルクロード上空?
シルクロードでオススメプログラムと言えば、ジョアンナラムレイのシルクロードの旅。すごくいい!彼女の日本の旅ってのも評判良かったらしいね。見てみたい。
続いてメイン。ちょっとオーバーヒートだけど、食えた。横のインゲンが美味くてね
最後はティラミス
これ見たんだけどよく良さがわからなかった↓
続いて到着前の食事↓
エビ。何これすごくシンプルで良い!
そうこうしているうちにもう英国。多分。
メインはこれまた俺好みの鮭がどーんと載った下地はクスクスのメインコースサラダ。
うんまー。Book the cookよりも断然美味いぜ。んでもって到着↓
ドア開けるの待っている時、熊田カツオが同僚と
「I like him, but he is straight...」
と悩み相談的な事を客の前でやっていて、なんだかいいねぇ。と思いました。個人的にはこの便飯が良い。スッチーはどうでしょう。熊田カツオはそこそこサービス良くて当たりだった。
ここまでは着き心地さわやかだったんだけど、入国も秒殺で、荷物が出ないでない。ICNからの人、もう少し辛抱を。って放送が入るレベル。出てきたはいいけど、エコのやつばっかり出てきて、待っている人々みんなハイランドスプリングウォーターちゅーちゅー吸ってるんだよね。そしたらBAの地上のおっさん出てきて
「すみませーん。プライオリティの荷物間違ったカルーセルに流しちゃいました。回収してこっちに流します。」
っておいおい、そこまで取りに行きたいのが本音。いきなり英国の洗礼に遭いました。次の洗礼はサークルラインが止まっていて結局ホテルまでタクシーで行った事。あぁ、英国。
スポンサードリンク | |
|