富山地鉄の車庫見学会1/2
地鉄の車庫を2か所見学できる超面白いツアー
FABULOUS HOKURIKUカテゴリーにもしたいけど、TRAIN-JAPANかな~。バカパクとかシブ知とか決めるのくらい難しい。少なくともポイではない。
で、前から気になっていたんだけどね、電車のおっさんのお誘いでようやく参加することができました!富山地鉄の車庫見学。幸い天気も絶好調で山めちゃめちゃ綺麗な日↓
チェックイン!
フリー切符もついてくるぜ↓
車庫見学のみではなく、まずは富山→中滑川を移動し、そっからアルプスエクスプレスに乗り、寺田でクイズの答え合わせ会をし、車庫に向かうというけっこうハードな4時間コース。ほんと景色良い。窓開けて川渡って↓
レッドアロー!
寺田で降りてスイッチバック見送って
超難しいクイズ↓
3本目の列車に乗り
ようやく車庫!まずは稲荷町で電車の車庫。そこからまた移動して南富山の市電の車庫も見学できるものすごくお腹いっぱいなツアー
稲荷町ではホームからこんな通路を通って車庫にアクセス↓
車庫のお兄さんが説明してくれる↓
すごい距離感。京葉線の車庫とか見に行ったけどここまで近づけないよね↓
上からも下からも電車が見れる。わかるかな?上にも下にも参加者がいるの↓
どんだけ下かというと、もぐれるレベル↓
わお!!
NRAも居た↓
内装がどうなるのか気になるところだけど、まだ古い椅子がある。床下機器は取り払われてる↓
上見てみよう!
パンタの説明とか。この場所に登って説明とかなかなかないよね↓
こっちは全検する車庫↓
車輪削るところ。
ん?ああ、あれ。
削る機械。北鉄とか長野鉄道とかは持ってない設備らしくて、そういう他社の仕事もここで引き受けたりするらしい。へー!
外の車庫も見て
スポンサードリンク | |
|