TEPPEI101

Since 2004, TPE>TYO>BLR>DEL>TYO>CGP>TOY>TYO

2025.5 MSC Bellissima スペシャリティ攻め

2025/05/23

スポンサードリンク

過去2回のベリッシマで挑戦しなかったスペシャリティダイニングに挑戦

4泊5日とかのショートだったら無料(というか運賃に含まれている)のビュッフェやコースでも間を持たせる事ができると思うのですが、10泊とかになってくると段々飽きてきてしまう。なので変化を楽しむためにスペシャリティへ!

今回使ってみたのはUS$103.5($90+15%)で3つのスペシャリティダイニングが使えるパッケージ。寿司、ステーキ、タコス食べ放題という小学生が喜びそうな内容。これステーキ×3とかには変更できない点が要注意。全部巡らねばならない。あとスペシャリティ3発を複数人で使用もできない。

あと攻略法。ほとんどのお客さんはクルーズ前半戦は無料飯に夢中でスペシャリティは後半戦に混むことになる。なので前半攻めるとゆったりしていて良い。あとは興味のない寄港地で船に籠って誰も居ないスペシャリティで食べるのもあり。最後の夜だからステーキ行っちゃおうか?なんて考えていると混む上に、もし最終日が大揺れだった場合(最終日東京向かう九州~静岡くらいけっこう揺れる印象)、振替がきかないので早めに行っておけ!

では見てみよう!

Kaito

普通の日本人が食べたらあんまり美味しくなかったね。で終わってしまいそうな内容だけど、ハードシップ高めの海外住んだことある人だったら、昔こういう謎の日本料理食べたよね!懐かしい!というお笑いで楽しくまとめられるような内容。

ロンドンで見るwasabiのような色使いに招き猫が座っている点で怪しさ満載。この招き猫、夜中でも動いていて怖い↓

うむ↓

謎の鶏団子としいたけ焼いたやつも出てくる↓

謎ラーメン。謎に愛嬌のある味↓

こんな感じ。外国で海の上でこれが5,000円。OKでしょう。

BUTCHER'S CUT

ここ満足度高かった。3コースだけど食べきれない。まずはジャンボシュリンプカクテル↓

サーロイン14オンス。ワインは別料金(自分はパッケージ)ね↓

普段日本のステーキ屋で400gの肉とか頼まないよね↓

良いです。

ニューヨークチーズケーキ↓

これが最後食べきれなかった。これ5,000円って考えるとアリ。

HOLA! Tacos and Cantina

ここは時間無制限でタコスやらエンチラーダやらケサディーヤやら食べ放題↓

普通に美味い!これ5,000円か。海浜幕張のタコベルのタコスが5個で2,000円くらいする(確か)から良いかも。

結果的にこのUS$103.5のパッケージ、アリかナシかで考えたら、まぁいいんじゃない?という感じ。

15階の火鍋屋だけは1人参戦が難しかったので行かず。上記内容に火鍋付けたパッケージはUS$120+15%になる。

JEAN PHILIPPE

有料アイス屋。最後の方ハマっちゃって毎日食べてたら降りる時アイス代が8,000円くらいになっててビビった。かなり美味しい。そして安くない。

コーン代が$2かかるから、コーンに300円かけるのアレだなと後半気づき、カップで攻める日々↓

色々な味を試した結果、ラムレーズンが異常な美味さ。あとピーナッツのやつもヤバい。

以上ベリッシマ有料飯情報でした。

スポンサードリンク

-CRUISES
-